星岡代表:井関 脩智

大学にて工業科学を専攻。その後、東京都立工業奨励館にて高分子化学を研究する。
昭和55年より星岡日本料理講習会に従事し、池坊お茶の水学院にて茶道、華道を学ぶ。卒業後、池坊お茶の水学院日本料理科講師となる。
ほかに、三越文化センター裏千家茶道講師、青山塾舎茶花講師を務める。
現在「星岡」主宰。
日本橋高島屋セミナー茶道講師。茶花講師。京都芸術大 非常勤講師。
星岡とは
- 当会は、昭和8年6月4日、赤坂山王の森に囲まれた星岡茶寮に於いて、北大路魯山人氏により第一回日本風料理講習会として誕生しました。その後星岡茶寮の調理主任でありました藤本憲一氏により受けつがれ、井関脩智が星岡の代表となり今日に到っております。
日本料理の基礎から、懐石料理まで、毎回献立を変え、星岡茶寮伝統の味を皆様にお教えしております。また料理屋「星岡」としても営業しております。
そして、星岡では、生活に役立つ茶道を基礎より、茶の湯の醍醐味「茶事」まで、習う事が出来ます。
又、茶の歴史や日本のしきたり等を陰陽五行を基に分り易くお教えして居ります。
星岡の茶道
- 写真でご紹介いたします。
星岡の華道
- 写真でご紹介いたします。